学会・セミナー情報
第9回教育研修プログラム「てんかん・認知症の診断治療に役立つ脳磁図 難しい話は抜きにして」開催のお知らせ
このたび日本臨床脳磁図コンソーシアムでは、MEG教育研修プログラムを以下のように開催します。
- 【対象者】
 
MEGを初めて1年程度の方
MEGについてもう一度基礎を学びたい方
- 【日程】
 
2022年8月27日(土曜日) 13:00-17:15 (情報交換会開催予定 18:00-) 2022年8月28日(日曜日) 9:00-15:00 
- 【会場】
 
熊谷総合病院 会議室およびMEG室
- 【募集人数】
 - 15名
 
- 【セミナープログラム】
 - 詳細はこちらをごらんください。
 
- 【参加費用】
 - 25,000円
 
- 【お申し込み】
 - 定員に達したため、申込みを締め切りました。
 
プログラム
8月27日(土曜日)13:00-17:15
| 13:00-14:00 | MEGの原理と基礎知識
             株式会社リコー  | 
        
|---|---|
| 14:00-15:00 | てんかん解析の基礎
             講師:北海道大学病院 小児科 准教授白石 秀明先生  | 
        
| 15:00-15:15 | 休憩 | 
| 15:15-16:15 | 認知症臨床の基礎知識
             講師:熊谷総合病院 脳神経外科平田 容子先生  | 
        
| 16:15-17:15 | 認知症MEGの基礎
             講師:北斗病院・熊谷総合病院 精密医療センター センター長鴫原 良仁先生  | 
        
| 18:00- | 新型コロナウィルス感染状況により情報交換会開催予定 | 
8月28日(日曜日)9:00-15:00
| 9:00-9:30 | 特別セミナー MEG計測装置によって何が違うのか? 講師:東北大学大学院工学研究科 先端スピントロニクス医療応用工学 共同研究講座 東北大学病院 てんかん科 特任教授菅野 彰剛先生  | 
        
|---|---|
| 9:30-11:00 | てんかん解析ハンズオン
             講師:大阪市立大学大学院医学研究科 脳神経外科 講師 宇田 武弘先生  | 
        
| 11:00-12:20 | MEG計測ハンズオン
             講師:熊谷総合病院 臨床検査科
            深沢 敬亮先生
              | 
        
| 12:20-13:00 | 昼食休憩 | 
| 13:00-14:00 | 認知症の非薬物療法
             講師:社会医療法人北斗 老健かけはし
            品田 慶太先生
              | 
        
| 14:00-15:00 | 脳機能ドックの実際
             講師:北斗病院・熊谷総合病院 精密医療センター センター長 鴫原 良仁先生  | 
        
これまでに開催された学会・セミナー











